ITPub博客

首页 > Linux操作系统 > Linux操作系统 > 第1讲: 自动词和他动词区别的重要性

第1讲: 自动词和他动词区别的重要性

原创 Linux操作系统 作者:aikangyan 时间:2007-12-12 12:41:52 0 删除 编辑
动词的自他性在文法中的不同作用
1,构成不同含义的句型。
自動詞:窓が開いた。 窗户开着。 (自动词和主语相连)   
他動詞:私は窓を開けた。 我把窗户打开。(他动词和宾语相连)
2,构成不同的被动句。
自動詞:友達に来られて宿題ができなかった。
友達が来て楽しく遊んだ。
(自动词的被动式表示受到损失而主动句没有此义)
他動詞:学生が先生に褒められた。
先生が学生を褒めた。
(他动词的被动式与损失与否无关 )
3,构成不同的使役句。
自動詞:母は妹を町に行かせた。
妹は町に行った。
(自动词的使役态使动作主体变成宾语)
他動詞:先生は学生に本を読ませた。
学生は本を読んだ。
(他动词的使役态使动作主体变成补语)
4,构成存续体。
自動詞 :(不能构成てある形式)
他動詞:黒板に字が書いてある。
5,自动词+ている与他动词+てある的区别。
自動詞: 窓が開いている。   
他動詞: 窓が開けてある。
(时都译成“窗户开着”。但自动词句子只说明现象,而他动词的句子说明有人有目的地打开着。)

来自 “ ITPUB博客 ” ,链接:http://blog.itpub.net/12379366/viewspace-444/,如需转载,请注明出处,否则将追究法律责任。

请登录后发表评论 登录
全部评论

注册时间:2007-12-12

  • 博文量
    81
  • 访问量
    49452